| 
 				
 					|  | 
                              
                                |  |  |  |  | A |  |  |  
                                | 鯵 | … | 2尾 | ご飯 | … | 0.5合 |  
                                | 生姜 | … | 1片 | 梅干し | … | 6コ |  
                                | みょうが | … | 1コ | かつお節 | … | ひとつかみ |  
                                | 大葉 | … | 3枚 | 醤油 |  |  |  
                                | ネギ |  | 適宜 | B |  |  |  
                                | 人参 | … | 2cm位 | 和風だし | … | 200〜300cc |  
                                | 昆布 | … | 3cm角 | 塩 |  |  |  
                                | 小麦粉 |  |  | 薄口醤油 |  |  |  
                                | オリーブオイル | 濃口醤油 |  |  |  
                                | 片栗粉 |  |  | みりん |  |  |  
                                | イタリアン パセリ
 | … | 1枚 | C |  |  |  
                                |  |  |  | 砂糖 |  |  |  
                                |  | 塩 |  |  |  
                                | 味の素 |  |  |  
                                | 酒 |  |  |  |  
 		 	
              | 【作り方】
                    
                      鯵を卸して細かくたたく。生姜・みょうが・大葉をみじん切りして、ネギを小口切りにしてCで味をととのえる。片栗粉で固さを調整する。表面にイタリアンパセリを刻んで軽くつける。
梅干しを荒くきざみ、ご飯・かつお節と混ぜ合わせ醤油で味つけ。人参を細切りにしてボイルする。(1)と(2)を丸く形作って表面に軽く小麦粉をまぶしてオリーブオイルで焼く。ダシBをわかし味をととのえる。器に(4)を交互に重ね、ダシをかける。人参、昆布を飾り、ネギの先端をそえる。 |  
 		 		| 【コ ツ】
								
								  薬味を使って冷めても臭いが出ないようにする。 表面をカリッと焼いて香ばしさを出す。  |  |  |